関東の富士見百景
     
      
    
    標高192mの地点にある六道山公園のシンボルとなっている高さ13mの展望台からは、富士山、秩父連山、新宿副都心、東京スカイツリーなどが見渡せ、眼下には四季折々の狭山丘陵の風景が楽しめます。
展望台からの眺望は平成16年度「関東の富士見百景」にも選定されました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/map/tokyo.htm
また、古くからの桜の名所として親しまれている。新東京百景の一つ。
    
  
  
  
    桜の名所、森林浴、文化の拠点
     
      
    
    公園内の山桜は、日露戦争以来の出征兵士が植えたもので、古くから桜の名所として多くの人々に親しまれいます。
春にはさくらまつりも行われ、秋には渡り鳥の観察にも利用されます。
野外ステージでは子供たちの集いや演奏会、コーラスなどが行われます。
このほかにも、遠足やハイキング、クロスカントリーなど幅広く利用され、狭山丘陵一帯の文化の拠点となっています。
    
  
  
  
    展望台からの風景です。
     
      
    
    周りに高い建物がないので、360度「緑」と「空」が見渡せます。
    
  
  
      
  団体情報
    
      
        | 団体名 | 六道山公園(ろくどうやまこうえん) | 
      
      
        | 住所 | 瑞穂町石畑2257 | 
      
      
        | TEL | 042-557-7659 (建設課公園係)
 | 
      
      
      
      
      
      
        | 利用時間 | 展望台の利用時間 午前9時00分~午後4時30分
 | 
      
      
      
      
| 地図 |  |